堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月15日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

シハイスミレ

発見日 : 2025年4月17日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

ヒラズゲンセイ
最高の被写体ですね。 撮影後、飛んで行きました。

発見日 : 2023年7月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

コゴメバオトギリ
「ヨーロッパ原産。1934年に三重県で発見された帰化植物」(松江の花図鑑よ...

発見日 : 2024年10月31日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2025年6月4日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

スジクワガタ

発見日 : 2025年8月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.