堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月4日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

カラマツベニハ...

発見日 : 2025年9月21日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2025年9月14日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

ホシミスジ

発見日 : 2025年5月31日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

キタキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.