堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月4日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ツクツクボウシ

発見日 : 2025年9月15日

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

オオノウタケ
1枚目21日、大きさ20㎝程で数個見つけることが出来た。 2枚目23日、...

発見日 : 2025年9月21日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月7日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.