堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月14日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいました。調査時には冬眠から覚めたツチイナゴが多数いました。

この付近の発見報告

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.