堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月14日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいました。調査時には冬眠から覚めたツチイナゴが多数いました。

この付近の発見報告

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ヒガシニホンア...

発見日 : 2025年5月31日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.