堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

クビキリギス

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

スズバチ
オオセイボウはこの蜂の巣に寄生する。

発見日 : 2025年8月20日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.