堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月22日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

この付近の発見報告

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

フタテンオエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月21日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月15日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.