堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

クロシタアツバ

発見日 : 2025年5月31日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.