堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月3日

イシガケチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

この付近の発見報告

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ホシミスジ

発見日 : 2025年5月31日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.