堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月7日

クロウリハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年9月21日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.