堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月31日

ラミーカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.