堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月11日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

クロセセリ

発見日 : 2025年9月21日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.