堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月11日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.