堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月15日

ヤブキリ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

この付近の発見報告

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

ヤマツツジ

発見日 : 2025年4月19日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

イカリモンガ

発見日 : 2024年9月17日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.