堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月27日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.