堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年9月7日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

ニシキリギリス

発見日 : 2025年9月15日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年9月21日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月7日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.