堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ニワゼキショウ

分類
植物

この付近の発見報告

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.