堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ニワゼキショウ

分類
植物

この付近の発見報告

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

ホトケノザ

発見日 : 2025年4月19日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.