堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ニワゼキショウ

分類
植物

この付近の発見報告

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.