堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月12日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

ヤマハゼの実を食べに来ていました。

この付近の発見報告

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.