堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月22日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.