堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

イカリモンガ

発見日 : 2024年9月17日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

マダラヒメバチ

発見日 : 2025年5月31日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.