堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月6日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月29日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

コナラ
池の堤防の斜面にコナラのドングリから芽が出ていた。赤っぽい色で面白かった。

発見日 : 2022年3月19日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

シマヘビ
今日は暖かかったので、日向ぼっこしていたようです。

発見日 : 2021年12月9日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月18日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.