堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

キゴシハナアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年9月15日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ヤマツツジ

発見日 : 2025年4月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

クロセセリ

発見日 : 2025年9月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ヤマトルリジガバチ

発見日 : 2025年7月11日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.