堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月17日

ナミホシヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月29日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

オニユリ

発見日 : 2025年7月26日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年5月18日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.