堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月17日

ナミホシヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

ヤマツツジ

発見日 : 2025年4月19日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

オオカマキリ
カマキリ 茶色

発見日 : 2025年7月22日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年4月19日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.