堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月11日

ヤマガラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.