堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月11日

ヤマガラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.