堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

キキョウソウ

分類
植物

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

ホシミスジ

発見日 : 2025年5月31日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.