堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

マルカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

ホオジロ

発見日 : 2025年2月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

セグロセキレイ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.