堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

マルカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

タイワントビナナフシ
枯れ枝が動いているのでよく見るとナナフシでした。 今日のこの寒さで活動可...

発見日 : 2024年12月23日

モズ

発見日 : 2024年12月10日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

アメリカミズアブ

発見日 : 2024年7月20日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.