堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ウグイス

分類
鳥類

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.