堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ウグイス

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2025年9月21日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.