堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

ヤマタニシ

分類
貝類

この付近の発見報告

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.