堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月20日

ヒメオビオオキノコムシ?

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

大きさがわからないため、?をつけています。

この付近の発見報告

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月7日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.