堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月14日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

ニシキリギリス

発見日 : 2025年9月15日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

カブトムシ(幼虫)
2令幼虫だと思います。

発見日 : 2022年8月4日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

イカリモンガ

発見日 : 2024年9月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.