堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月14日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

マルバアメリカ...

発見日 : 2024年9月25日

セイヨウミツバチ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

ドクササゴ
100%竹藪なのでドクササゴの可能性が高いです。 カヤタケ、ホテイシメジ...

発見日 : 2021年12月25日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

ヒラズゲンセイ
最高の被写体ですね。 撮影後、飛んで行きました。

発見日 : 2023年7月4日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.