堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

コシアキトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.