堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月19日

シンジュキノカワガ幼虫

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ツマグロスケバ

発見日 : 2025年9月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.