堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月19日

シンジュキノカワガ幼虫

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.