堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月15日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に生えた高木の天辺に止まったので撮影したところ本種でした。

この付近の発見報告

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.