堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月11日

チャバネアオカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.