堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

キノコのなかま

分類
菌類・その他
承認コメント

写真では判断つきませんでした。

この付近の発見報告

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.