堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月22日

ヤマブシタケ(?)

分類
菌類・その他
発見者コメント

『幻のキノコ』です。
まさか、出会えるとは思いませんでした。
図鑑でみるともっと房が垂れ下がっているイメージがあったので、見つけた時は半信半疑でした。
新種のキノコかも?とも思いました。
夏~秋にかけてのキノコですが、今年は既に夏の気温。
小さいのが数個残っているので食べてみようかな?

この付近の発見報告

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.