堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マムシグサ

発見日 : 2025年4月28日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月15日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.