堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月29日

ヒメジソ

分類
植物

この付近の発見報告

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.