堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

マダラカマドウマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

クロセセリ

発見日 : 2025年5月31日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

ムサシアカムカデ
冬眠中です。

発見日 : 2022年12月31日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.