堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月21日

イシガケチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月18日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.