堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月21日

イシガケチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

発見日 : 2025年7月1日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.