堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月25日

ジョウカイボン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.