堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月1日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

ヤマナメクジ

発見日 : 2025年6月21日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.