堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月11日

ハラビロトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.