堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

クチベニマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

カンサイタンポポ
セイヨウタンポポとカンサイタンポポの綿毛の形は、少し違います。

発見日 : 2025年4月25日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.