堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

クチベニマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

クビアカツヤカミキリ
天野街道も今年はよく見かけます。 無防備な状態で放置されているので危機的...

発見日 : 2025年7月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ヒガシニホンア...
ややこしくなりました。 ヒガシニホンアマガエルでしょうか? ニホンアマ...

発見日 : 2025年7月24日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

コシアキトンボ
ふれあいの森にいっぱい飛んでました

発見日 : 2025年7月30日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.