堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月18日

ハイイロセダカモクメ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヨモギを食べていました。

この付近の発見報告

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

マダラヒメバチ

発見日 : 2025年5月31日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.