堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月9日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

アメリカアワゴケ
葉が細いので外来種です。

発見日 : 2023年12月30日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

イナゴ類のなかま
脱皮していました。

発見日 : 2022年8月23日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.