堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月9日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年9月7日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

ヤマトルリジガバチ

発見日 : 2025年7月11日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月7日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

ハガタキコケガ

発見日 : 2025年7月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.