堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月26日

ホオジロとアオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

クルマバッタモドキ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

クビアカツヤカミキリ
ネットの中で見つけたので潰しました

発見日 : 2024年7月4日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

コゲラ
カマキリの卵を食べていました。

発見日 : 2024年2月11日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

キサマツモドキ

発見日 : 2024年6月2日

コベソマイマイ
小さなキノコを食べていました。

発見日 : 2025年7月15日

エンマムシのなかま
調べてもわかりませんでした。 小さいながら、クワガタのような顎を持ってい...

発見日 : 2023年8月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

コバネイナゴ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年6月3日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

マダラバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマガラ

発見日 : 2022年2月9日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月17日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

サギゴケ

発見日 : 2024年4月1日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2025年7月15日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.