堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月18日

ムキタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

ビンズイ

発見日 : 2021年11月1日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 交尾しようとして追いかけていました。 撮影後...

発見日 : 2025年6月29日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

クコ
1つの枝に紅白の花をつけています。

発見日 : 2025年10月14日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年11月15日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ノウタケ
パンのようで美味しそうですね? 半分に割って白ければ食べられます。 茶...

発見日 : 2024年6月25日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.