堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月18日

ウスバカゲロウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

コツボゴケ
苔の上に雪が残っていました。

発見日 : 2022年12月19日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アメリカアワゴケ
葉が細いので外来種です。

発見日 : 2023年12月30日

キマワリ

発見日 : 2023年7月20日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

キシメジ
「キシメジ」よくわからないキノコです。 大きさや見た目だと、本種で間違い...

発見日 : 2025年7月1日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

ヒノキゴケ
池の干上がったような場所に小さな群生をしていたので、 ヒカゲノカズラ科と...

発見日 : 2025年1月26日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

クロバイ

発見日 : 2022年4月18日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

ノウタケ
パンのようで美味しそうですね? 半分に割って白ければ食べられます。 茶...

発見日 : 2024年6月25日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

ビンズイ

発見日 : 2021年11月1日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.