堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

アメリカアワゴケ
葉が細いので外来種です。

発見日 : 2023年12月30日

オオカマキリ
ウチワヤンマが捕まりました。

発見日 : 2025年8月21日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

ヨツボシモンシデムシ

発見日 : 2023年10月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年4月19日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

ヒラタケ
堺の天然ヒラタケです。 倒木からよく生えてきます。

発見日 : 2021年12月4日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月10日

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

クロバイ

発見日 : 2022年4月18日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

ボーベリア菌
コカマキリが宿主です。

発見日 : 2025年11月17日

ムキタケ

発見日 : 2023年9月18日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.