堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ヨツボシモンシデムシ

発見日 : 2023年10月16日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

エナガ

発見日 : 2022年4月3日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年9月7日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

シンジュキノカワガ
珍しい蛾のようです。 中国原産の遇産蛾。大阪府では羽曳野市、茨木市での記...

発見日 : 2024年12月25日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.