堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニシジミ
シロバナシナガワハギで給蜜していました。

発見日 : 2025年6月12日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

カンサイタンポポ
セイヨウタンポポとカンサイタンポポの綿毛の形は、少し違います。

発見日 : 2025年4月25日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

ラッパムシ属の一種
藻に引っ付いていました。 藻から話すと閉じたり開いたりでクラゲと間違いま...

発見日 : 2023年7月10日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

シタベニハゴロモ
大量発生が確認出来ました。 2009年の石川県小松市を皮切りに、大阪では...

発見日 : 2025年9月1日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.