堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

コツボゴケ
苔の上に雪が残っていました。

発見日 : 2022年12月19日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.