堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月16日

コンテリクラマゴケ

分類
植物
発見者コメント

葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

この付近の発見報告

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ヤマガラ

発見日 : 2022年2月9日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

オバボタル

発見日 : 2024年6月2日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

イナゴ類のなかま
脱皮していました。

発見日 : 2022年8月23日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月13日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ハルシメジ?
去年から悩んでいます。 知り合いが食べてみてなんともなかったとの事でした...

発見日 : 2024年3月22日

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

ホソバミズゼニゴケ

発見日 : 2025年3月31日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

マダラバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.