堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

キムネクマバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

キタキチョウ

発見日 : 2025年11月15日

ヒメクチキタンポタケ
冬虫夏草です。 何から生えているか? これが重要です。 出来るだけ深...

発見日 : 2023年7月2日

ノウタケ
パンのようで美味しそうですね? 半分に割って白ければ食べられます。 茶...

発見日 : 2024年6月25日

コミスジ

発見日 : 2023年4月21日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

コバネイナゴ

発見日 : 2025年11月15日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

タチヒダゴケ
木上に生えていました。 胞子体が伸びていないので珍しいのかな??? と...

発見日 : 2023年1月29日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ホソバミズゼニゴケ

発見日 : 2025年3月31日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

ボーベリア菌
コカマキリが宿主です。

発見日 : 2025年11月17日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.