堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

キムネクマバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

オオヒラベッコ...
下記の特徴により同定。 殻径15mm。〇 殻は平べったい。〇 黄褐色...

発見日 : 2023年5月28日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

ヤミイロカニグモ
あまり見かけないクモでしたので、調べてみました。

発見日 : 2023年4月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.