堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

キムネクマバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

モンキチョウの幼虫

発見日 : 2023年4月21日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.